何も思い浮かばない時

日記

ブログを始めてもうすぐ3か月。基本的にはその日印象に残ったことを基に色々と考えてブログを書いています。

以前は、「あっ、これだ!」と思いついていたのですが、ここ最近は、思いつきません。

単純にネタ切れ感もあるかもしれませんが、何かそれとは違って、思いつくところに問題を感じています。

そこで、今日は何か思いつくときに必要なことがらを考えてみたいと思います。

chatGPTさんにお伺いしました。

ブログを書き始めて3か月経過した後に、日常での新しい気づきが得られなくなることはよくある現象です。これは創作活動やアイデアの出し惜しみに関連するクリエイティブなブロックと呼ばれるものです。以下に、気づきが得られない原因とそれに対する対策をいくつか提案します。

  1. ルーティン化とモノトニーさ: ブログを書く過程がルーティン化し、同じようなトピックやアプローチになっている可能性があります。新鮮さや刺激が欠けると気づきも得にくくなります。対策としては、日常生活や趣味、他の分野への関心を広げることが挙げられます。新たな経験や興味を持つことで、ブログの内容にも多様性が生まれ、気づきが増えるかもしれません。
  2. 情報の摂取不足: ブログのネタやアイデアを見つけるために、十分な情報を摂取していない可能性があります。新聞、雑誌、書籍、オンライン記事、他のブログなど、さまざまな情報源を積極的にチェックすることが重要です。また、他のブロガーやクリエイターとの交流やディスカッションに参加することも刺激になります。
  3. 創造的なインプットの欠如: アイデアや気づきは、単に情報を摂取するだけでなく、自分自身の内面的な世界や経験からも生まれます。時間を取ってリフレクションし、自分の思考や感情に意識を向けることで新たな気づきが得られるかもしれません。瞑想や日記の書き込み、散歩などのアクティビティも創造的なインプットを促す助けになるかもしれません。
  4. ブロックへの焦りやプレッシャー: なかなか気づきが得られないことに焦りやプレッシャーを感じている場合もあります。しかし、創造的なプロセスには自然な起伏があります。無理にアイデアを追い求めるのではなく、リラックスして自分のペースで取り組むことが重要です。気づきが得られない期間があっても、それは一時的なものであり、次のアイデアが浮かぶ時が必ずやってきます。

これらの対策を試してみることで、新たな気づきを得る可能性が高まるでしょう。また、創造的なブロックはある程度は自然なものですので、焦らずに自分のペースで取り組むことを忘れずに、楽しみながらブログを続けてください。

最近は教育の概念的な話が多く、少し料理の話を入れてみたり、違うアプローチにしてみようと考えていたことがまんざら間違いでもなかったのだなと気づきました。

あと、1か月に4~5冊ほど読書しようと考えていましたが、最近は太めの本ということもありますが、読書の時間の確保がおろそかになり、情報を入れることが少なくなっていました。

自分を省みることも少なく、ブログが思いつかない焦りもありました。

素直に自分の異変に気付き、早めにchatGPTさんに相談してよかったです。

これからも、焦らず、受け入れることも大切に、とりあえず目標の3か月まで頑張ってみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました